シェルフ

快適な暮らしを実現するには、居心地のよい空間をつくる必要があります。

 

そのためには、日常的な掃除や整理整頓を心掛けることは言うまでもないでしょう。

 

さらに、収納をどうするかも考えることが大切です。

 

スッキリした住空間をつくるために、普段使わないモノを押し入れやクローゼットなどにしまっておく方法が知られています。

 

一方、あえて見せる収納をするのもよいかもしれません。

 

そのためには、収納に役立つノウハウを把握しておきましょう。

 

今回は、見せる収納に役立つシェルフやラックの使い方についてまとめてみました。

 

 

オープンシェルフにはどのような魅力があるの?

モノの収納アイテムとして「シェルフ」を使うのも一案です。

Aki
Aki
シェルフとは「棚」のことであり、「一枚板」などの意味も持っています。
そのため、板を水平にかけ渡した状態をイメージすると分かりやすいでしょう。
もちろん、シェルフには扉や引き出しが付いたタイプもあります。
シェルフには、組み合わせ自由な「ブロックシェルフ」、本を収納する「ブックシェルフ」、壁面に取り付け可能な「ウォールシェルフ」などがあります。
中でも人気なのは「オープンシェルフ」です。
Nijiro
Nijiro
harry
harry
こちらは開かれた棚であり、「収納」と「飾り棚」の両方の機能を兼ね備えています。
そのため、見せる収納を実現するには理想的なアイテムと言えるでしょう。
背板がないシェルフを間仕切りなどに使うと、両方向からモノを出し入れすることができます。
さらに、圧迫感を感じにくいため、狭い部屋を広く感じることも可能です。

オープンシェルフ

 

 

収納アイテムとして「ラック」を活用するのも一案です。

Aki
Aki
こちらには「棚」のほか「台」という意味もあります。
そのため、モノを置いたり引っ掛けたりするシーンを連想するとよいかもしれません。
もちろん、シェルフとの共通点も多く見られます。そのうえで、ラックはシェルフよりも広い意味で使われることを知っておきましょう。
Nijiro
Nijiro

 

 

ディスプレイのコツも知っておこう

シェルフやラック(以下「シェルフ」)を住空間に取り入れるためには、ディスプレイのコツを押さえることが大切です。

Aki
Aki
まず大切なことは、部屋の雰囲気に合うかどうかです。
たとえば、壁や床が木目調のときは、シェルフも同じ素材を意識したほうがよいかもしれません。
その上で、どのような色にするかも大事なポイントです。
特に、壁面収納の場合、壁や床と同じような色にすると部屋全体に統一感が生まれます。
Nijiro
Nijiro

白い壁に白いシェルフ

 

 

一方、それぞれの色が持つ特徴を生かすのも一案です。

Aki
Aki
大人っぽい雰囲気には「ダークブラウン」、明るくて軽めの印象にするなら「ナチュラルカラー」がおすすめです。
また、いろいろな部屋に合わせやすい「ホワイトカラー」を選んでもよいでしょう。

 

シェルフをディスプレイするときは、高さや奥行なども大事な要素になります。

Aki
Aki
部屋を広く見せるためには低めのモノを選ぶとよいでしょう。
ほかの家財道具と並べるときは、奥行きが同じもので統一することが大事なポイントです。
見た目がスッキリするだけでなく、ふだんの床掃除が楽になるかもしれません。
ディスプレイに際しては、窮屈な印象を与えないようにしましょう。
もちろん、見せる収納のためには、モノが乱雑にならないように置く必要があります。
しかし、どのスペースもフル活用すると息苦しさを感じるかもしれません。
やはり、適度な空間をつくることが大切です。
Nijiro
Nijiro

 

空いた空間にマスコットや観葉植物などを置くとアクセントにもなります。

 

空いた空間に観葉植物

 

 

 

見せたくないモノの収納も大事

シェルフはリビングやキッチンなど、いろいろな場所で活用することができます。

Aki
Aki
扉や引き出しがないタイプでは、モノを取ったり戻したりするアクションが少ないため、片付けへのストレス軽減にも役立つでしょう。
これも、見せる収納のメリットかもしれません。
一方、シェルフに置くモノの中には、人に見せたくないモノもあります。
不意の来客時に慌てないためにも、見せたくないモノの収納方法をきちんと考えましょう。
Nijiro
Nijiro

見せたくないモノは、カゴや収納ボックスなどに入れてからシェルフに置く方法があります。

 

その場合、置き場所に余裕ができるように、少し小さいサイズを選ぶのも一案です。

 

空間を最大限に生かすのもよいですが、ピッタリしすぎると窮屈に感じるかもしれません。

harry
harry
さらに、見せたくないモノの置き場所も大事です。
カゴなどを置くときは、シェルフの下の方を活用するのもよいでしょう。
扉などが付いているシェルフなら、その場所を有効活用できます。

カゴに入れて収納

 

 

シェルフには間仕切り的な使い方も

Aki
Aki
快適な住空間づくりに役立つシェルフは、収納や飾り棚以外にも間仕切りとして使うことができます。
リビングとキッチンが一体化した部屋の場合、両方の空間を分けるためにシェルフを設置するのもよいでしょう。

間仕切り

広すぎる空間では落ち着かない場合、シェルフで独立したスペースをつくることにも役立ちます。
シェルフには壁のような窮屈さがないほか、模様替えが簡単なこともメリットの一つです。
また、背板のないシェルフなら、リビングとキッチンの両方からモノを手にすることができます。
Nijiro
Nijiro

シェルフの設置に際しては、高さも大事なポイントになります。

 

高いシェルフでも背板がないタイプなら圧迫感が少ないですが、低いシェルフを選ぶことでさらに活用範囲が広がります。

harry
harry
天板をテーブル代わりにするほか、ソファと並べて置くのもよいでしょう。
低い家具は圧迫感が少ないので、ワンルームなど狭い空間を仕切るのにも重宝するかもしれません。

 

 

理想の空間づくりにはシェルフやラックの有効活用を

使い勝手のよい住空間にするには、日頃からの整理整頓が大きな鍵を握ります。

Aki
Aki
シェルフを設置することで、部屋の片づけがしやすくなるほか、飾り棚としての役目があることもわかりました。
さらに、モノの出し入れが簡単にできるので、使用頻度が高いモノの置き場としても重宝します。

このようにメリットが多いシェルフですが、部屋の間仕切りとしての使い方も注目されています.

 

理想の空間づくりのためにも、簡単に設置できるシェルフを有効活用してはいかがでしょうか。

インテリア家具を探す

  • ADVICE インテリアコーディネートワンポイントアドバイス
  • DOWN FUTON 羽毛布団
  • RUG ラグマット
  • ASIAN FURNITURE アジアン家具
  • かしこいベッドの選び方
  • かしこいソファの選び方
  • かしこいテレビ台の選び方
  • 購入前に知っておきたい布団のアレコレ
  • ご不要になった家具の処分について
  • 組み立て・設置と不要家具の引き取りについて
  • インテリア用語集
トップ