ポイント2倍デー
HOME > インテリア用語集
インテリア用語集

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行


あ行

アームチェア 左右に肘掛けの付いた椅子。ちなみに肘掛けの付いていない椅子はアームレスチェア、さらに、肘掛けの付いていない小さな椅子は、バックストゥールと呼ばれます。

アジャスター 水平を保つための調節金具。テーブルやキャビネットなどの脚に取り付けて、家具を 水平に調節します。

アンティーク 本来は、古代ギリシャ・ローマ時代の古い美術、古い絵画などを言いましたが、現代では、古い工芸品、古い美術、古い絵画や伝統様式家具のことを言います。また、アンティーク家具と位置づけられるものは、製造後100年以上経過しているもののことを言います。

安楽椅子 肘掛け椅子の中でも、休息性を高めるための傾斜をつけた背と幅広の座面を持つ1人用の椅子。イージーチェアとも言います。

イージーチェア 休息性を高めるため傾斜ををつけ、背と大きめの座面をもつパーソナルチェアのこと。イージーチェアには、ゆったりとくつろげるものがたくさんあり、ユーザの好みに合わせて多種多様のものが作られています。また、イージーチェアは、安楽椅子や休憩椅子とも呼ばれています。

イームズラウンジチェア アメリカの建築家/デザイナー チャールズ・イームズが1956年にデザインしたラウンジチェア。イームズラウンジチェアは、成形合板に皮革張りが施され、休息性に優れると言う特長を持っています。

ウィルトンカーペット 基布とパイルを同時に織る機械織りのカーペット。ウィルトンカーペットは、18世紀の中頃に、イギリスのウィルトン地方で織られたのが始まりで、2〜5色の柄出しができ、パイル密度が細かく、耐久性に優れると言う特長を持っています。二重組織りのものは、ダブルフェイスと呼ばれます。

ウィングチェア 背もたれ上部の両サイドが、前方に突出したハイバックチェア。風や暖炉の直火熱から頭部を保護する目的があります。

ウォーターベッド マットレスの中に液体を入れたベッド。体圧が平均化されるため姿勢に無理がなくなって、疲れにくいという利点があります。ヒーター付きのものもあります。

ウォールキャビネット 壁面に取り付ける背高のキャビネット。キャビネットには、他にトールキャビネット、フロアキャビネット、ミラーキャビネット、サイドキャビネットなど、さまざまな種類があります。

ウォールナット アジア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパなどに生育する広葉樹。強靭で耐久性に優れているので、家具材、装飾材、内装材、工芸材などに用いられています。

上置き 食器棚、ワードローブ、本棚などの上に置く棚のことです。

ウレタン塗装 ウレタン樹脂によって木材の表面に膜を作り、水分や汚れから家具を保護する塗装方法。顔料と染料を使い、オーダーカラー色に仕上げることができます。外部の影響を受けにくく、とくにメンテナンスは必要としません。一般に市販されている家具のほとんどはウレタン塗装ですが、木材の自然な質感が損なわれてしまうデメリットがあります。

ウレタンフォーム ポリウレタン樹脂を発泡させたもの。ウレタンフォームは、クッション性、耐久性に優れた「軟質ウレタンフォーム」と、断熱性に優れた「硬質ウレタンフォーム」に分けることができます。寝具や椅子などのクッション材、断熱材、防水材、シーリング材、床材、塗料など、幅広く用いられています。

ABS樹脂 アクリルニトリル(Acrylonitrile)、ブタジエン(Butadiene)、スチレン(Styrene)の共重合樹脂。耐衝撃性、耐熱性、耐薬品性に優れています。発泡体のものは合成木材として用いられたり、衝撃に強く着色が自由に行えるために、引き出しや椅子のシェルとしても用いられます。

エクステンションテーブル 甲板の長さを伸縮できるテーブル。伸縮方法には、折りたたむことによる「ドロップリーフ式」や「バタフライ式」、内部に収納することによる「甲板収納式」などがあります。

Mマーク 財団法人生活用品振興センター(GMC)の品質基準に合格した木製家具などに付される品質推奨マーク。強度・耐久性・安全性・機能などを審査し、品質基準を満たしているものが合格となります。Mマークの対象商品は、木製家具、スチール家具、キッチン用品などがあります。

MDF 原料の木を繊維状に細かくして熱圧で成型加工したもの。MDFは、Medium Density Fiberboard の略。反りなどがなく、加工性に優れていて、曲面加工や彫刻などの仕上がりに向いています。コストパフォーマンスにも優れています。

オーク アメリカに産するブナ科の広葉樹の一種。材色は白色または赤みを帯びています。木理直通硬質、耐久性、加工性に優れているため、家具、造作材、床材、内装材、化粧合板、ドア材、船舶材、ウイスキーの樽材などに用いられています。ホワイトオーク(white oak)とレッドオーク(red oak)があります。

オットマン 足を乗せるためのスツール。フットスツールとも呼ばれています。

 
か行

回転椅子 座面が回転する椅子。主に事務用や作業用椅子として用いられています。

カウチ 休憩用の寝椅子(ソファ)のことで、肘掛けと背もたれがあり、体を横たえて使用できます。多種多様なものが製品化されていて、リクライニング機能が付いたものや、脚の付いているもの、脚の付いていないもの、座面に低反発ウレタンを使用したものなど、様々な種類があります。

ガスシリンダー 主に昇降に利用されている部品。内部にガスが入っていて、ガスの圧力や出入りを利用して、昇降させます。

カップボード 食器類を収納するための扉が付いた戸棚。カッパードとも呼ばれています。

カバーリング ソファや椅子の本体に着脱式に縫製され、かぶせてファスナーやテープなどで固定するもの。汚れたり、損傷した場合、また、色や柄などの模様を替えをしたい場合などに、簡単に取り替えることができます。カバーリングは、単に「カバー」と呼ばれたり、「カバーリングシステム」と呼ばれることもあります。上張りのない本体のことはヌードと言います。

キャスター 家具、椅子、テーブル、ワゴンなどの脚先に付ける小さな車輪。キャスターを付けると、移動がとても容易になります。ストッパー付きのものもあります。

キャビネット 戸棚、飾り戸棚、洋だんす、小型の整理箱など収納家具の総称。特に横長形状のボードに対して、縦長の形状のものを指すことが多くあります。脚が付いたもの、キャスターが付いたもの、ガラスが付いたもの、扉が付いたものなどさまざまな種類があります。

強化ガラス 板ガラスを軟化温度の約600℃近くまで加熱し、空気を吹きつけて急冷してできる強度に優れたガラス。普通のガラスの3〜5倍の強度を持ち、破損しても破片は細かい粒状になるため、安全性に優れています。

鏡面仕上げ 金属の表面を磨き上げ、鏡のような美しいつやを出す仕上げ方法。表面を耐水ペーパーなどで研磨し、ポリッシャコンパウンドで仕上げる方法がよく使われます。

キルティング加工 裏表の布の間に、綿などをはさんでミシン縫いをする加工のこと。ベッドスプレッド、クッション、椅子張りなどに用いられています。

キングサイズベッド マットレスサイズが、1600×1950mm以上のベッドのことをキングサイズベッドと言います。

クィーンサイズベッド マットレスサイズが、約1500×1950mmのベッドのことをクイーンサイズベッドと言います。

クロームメッキ 金属クロームを電気メッキで被覆すること。金属家具をはじめ、幅広く金物などに用いられています。

化粧合板 普通合板の表面に各種の手法により化粧した特殊合板の総称。化粧合板には、メラミン合板、プリント合板、塗装合板、塩化ビニール合板、ポリエステル合板などの種類があり、建具や家具、内装などに用いられています。

合成樹脂 石油や石炭を主成分として作られる高分子材料。プラスチックとも呼ばれています。

合成皮革 人口皮革。織物や編み物、または不織布の表面にポリウレタンなどの発砲体を塗布し、その上にナイロン樹脂やポリウレタン樹脂をコーテイングして作られます。

コーティング加工 樹脂や塗料を金属、木材、布などの表面に接着すること。コーティング加工は、繊維に対して加工が行われる場合、フッ素系樹脂やアクリル樹脂などを表面に塗布し、遮光性、防汚性を高めます。

コンソールテーブル 壁につけて置かれる装飾的なテーブル。コンソール形式の装飾的な脚で支えられ、脚に女人像柱などが彫刻されたデコラティブなものが多くあります。窓と窓の間や柱の間に、置物を飾る台として配置されることが多いのでピアテーブルとも呼ばれています。

 
さ行

座椅子 和室で用いる日本独特の椅子。座面と背もたれで構成され、脚はありません。座面や背もたれに弾力性をもたせたもの、背もたれの角度を何段階にも調整できるもの、折り畳めるもの、背もたれが左右にスイングするもの、座面が360度回転するもの、肘掛けが付いたものなどがあります。

サイドテーブル ソファや椅子の横に置く、補助用の小さなテーブル。高さがやや高く、照明器具や灰皿などを置くために用いられます。脇テーブル、エンドテーブルとも呼ばれます。

サイドボード 横長で高さの低い、飾り棚を兼ねた収納棚。ローボード(low board])とも呼ばれています。サイドボードは、素材やデザインなど、さまざまなものが製品化されています。

座卓 和室で用いる座位式テーブル。花梨、紫檀、欅、桑などが用材として用いられ、ウレタン塗装や漆塗りで仕上げられます。天板の形状には、正方形、長方形、円形、楕円形などがあり、高さは30cm程度のものが一般的です。脚が折り畳める簡易的な食卓は、茶袱台(ちゃぶだい)と呼ばれています。

システム家具 空間に合わせて、天板、側板、棚板、背板などの部材を、自由に組み合わせて使用できる家具。

Cマーク タフテッドカーペットに付される品質合格マーク。日本カーペット工業組合の品質基準に合格した、タフテッドカーペットに付されています。

シャギーラグ パイルの長さが30mm以上のカットタイプで、太めのパイルを粗く打ち込んだラグ。装飾性があり豪華で肌ざわりがよく、ピース敷きや重ね敷きのラグなどに多く用いられています。

シェルフ 棚のこと。本や小物などを収納したり、飾るための家具。デザインもシンプルなものから装飾性に富むものまで様々なものがあります。

シングルベッド 1人用のベッド。一般的なマットレスサイズは、幅950〜1050mm、長さ2000〜2100mm。

スツール 背もたれと肘掛けのない座面だけの小椅子。化粧用や補助用に多く用いられています。

スライドレール 引き出しの滑りをよくするために、両サイドに取り付けるガイドレールのこと。家具、キッチン、タンス、キャビネットなどの重たい引き出しなどに用いられ、引き出しの開閉をスムーズにしています。

ソファ 2人以上が座れる休息用の長椅子の総称。素材、形状、用途などによってソファベッド、ベビーソファ、リビングソファ、ラタンソファ、ヒヤシンスソファ、ウッドソファ、バンブーソファ、ローソファ、リクライニングソファなどさまざまなタイプがあります。

ソファベッド 椅子とベッドの機能を兼ね備えたソファ。機構やデザインは多様化しており、様々な素材、機能、形状のものが開発されています。

 
た行

ダイニングテーブル 食事の際に使用するテーブル。

ダイニングチェア 食事用として分類された椅子。ダイニングテーブルとセットで使用されます。

タフテッドカーペット タフテッドマシンで基布にパイルを刺し込む刺繍方式の製法によるカーペット。パイル形状には、ループとカットがあります。素材にはナイロン、ウール、アクリル、ポリエステルなどが用いられています。タフテッドカーペットは、カーペットの中で最も多く使用されています。

ダブルベッド 2人用のベッド。一般的なマットレスサイズは、幅1300〜1500mm、長さ2000〜2100mmです。

チェスト 衣類や調度品などの収納ケース。素材、形状からさまざまなタイプがありますが、高さの違いにより、ローチェスト、ミドルチェスト、ハイチェストなどに分けられます。また、腰掛けられるタイプは、ベンチチェストと呼ばれています。

ツインベッド 一対でベッドを配置する形式のことで、一般的にベッドを2つ並べて使用されています。

デッドスペース 構造や設備の都合上生じてしまう室内の利用しにくい空間。

ドレッサー 鏡付きの化粧だんす。本来はゴシック時代に生まれたバフェットの一種で、前面開放の皿収納棚と引出しからなるキャビネット。キッチンに置かれ、皿の飾りを兼ねた収納と調理の準備などに使用されていました。

 
な行

ナイトテーブル ベッドの脇などに置かれ、照明器具や小物を置くための小型のテーブル。

 
は行

パーティクルボード 木材をチップ状にしたものを熱圧成形した厚い板状のもの。遮音性、断熱性に優れますが、耐水性に欠けるという欠点もあります。床や屋根の下地用、家具芯地用などに用いられています。

ハイバックチェア 背もたれが高く、頭を支えることができる、休息度の高いチェア。1897年、イギリスの建築家チャールズ・レニエ・マッキントッシュによってデザインされたハイバックチェア「アーガイル」はとても有名です。

パイル 織物表面の毛房のこと。パイルには、毛房を切ったカットパイルと、毛房をループ状にしたままで、切らないアンカットパイルがあります。カットパイルは、モケットなどの布地に用いられ、アンカットパイルは、タオルなどに用いられています。また、カーペットには、両方のパイルが用いられています。

箱物家具 家具を形態上から分類した呼び方の1つで、タンスや書棚など箱状の形をしたもの。

バタフライテーブル 甲板は折り畳むことができ、必要に応じ垂れ板を持ち上げて、使用する伸長式のテーブル。使用しないときは、折り畳みコンパクトに収納できるため非常に便利です。

パフ ファブリックスをふっくらとふくらませた状態のこと。

バルセロナチェア 1929年、ドイツ生まれの建築家ミース・ファン・デル・ローエによって、バルセロナ博ドイツ館の設計でデザインされたチェア。バルセロナチェアは、バウハウスを代表する作品です。

バンケット 肘掛けや背もたれがなく、上張りが施されたベンチ形状の長椅子のこと。

ファブリック 本来は織物や布地のことですが、インテリアでは、カーテン地、ラグ、家具の張地など室内で使用される布類の総称を指します。

ファールディングチェア 折り畳み機能を持つ椅子。運搬や収納に便利で、省スペース化が図れます。

フォールディングテーブル 折り畳み機能を持つテーブル。運搬や収納に便利で、省スペース化が図れます。

フットスツール 椅子に腰掛けたときに、足をのせて休めるための低い台。オットマンとも呼ばれます。

フロアチェア 脚がないか、脚が極端に短い椅子。フローリング、カーペット、畳などに置いて使用します。座面が回転したり、背もたれの角度調整機能が付いているものもあります。

ヘアーライン仕上げ

金属の表面仕上げ加工の一種で、スチールウールなどの研磨剤で、一定方向に連続条こんを付けた、艶消し仕上げのこと。ヘアーライン仕上げは、インテリアのさまざまなところに幅広く用いられています。


ヘッドボード ベッドの頭部側に取り付けられる框組(かまちぐみ)または板のこと。ヘッドボードに対し、脚部側に取り付けられる板のことをフットボード(foot board)と言います。ベッドの構造で、ヘッドボードとフットボードの付いているものは、「ヨーロピアンスタイル」と言い、フットボードのないものは、「ハリウッドタイプ」、「アメリカンスタイル」などと言います。

ベロア フランス語[velours]で、「ベルベット」を意味する言葉です。ベロアは、パイルを密に打ち込み、柔らかなベルベット風の織物のことを言います。ベロアは、美しい光沢があり、柔らかく、滑らかと言う特徴があります。

ポケットコイル コイルを1つずつそれぞれの袋に包んだもの。マットレスのクッション材として用いられてています。コイルが独立しているため、体の曲線に沿ってマットレス面が沈み込みます。体全体を自然な状態で支えてくれます。

ポリウレタン樹脂 イソシアネートとポリオールを主原料とし、混合、反応させた熱可塑性樹脂。耐衝撃性、耐摩耗性、剛性に優れ、家具塗料、接着剤などに用いられています。

ポリエチレン樹脂 熱可塑性樹脂の一種で、エチレンを重合することで作られる樹脂。耐衝撃性、耐薬品性、防湿性、電気絶縁性、、耐寒性、加工性、弾力性などに優れ、常温では乳白色になるという特徴を持っています。椅子のシェル、収納家具などに用いられています。

ポリプロピレン樹脂

熱可塑性樹脂の一種で、プロピレンを重合することで作られる樹脂。耐候性、耐薬品性、耐疲労性に優れ、アルカリ性にも強いという特徴を持っています。また、比重が0.90〜0.91と汎用プラスチックの中では、最も小さい比重です。家具や丁番、事務用家具などに用いられています。


 
ま行

マホガニー センダン科の常緑高木で、ブラジル、アフリカ、西インド諸島などが原産地。緻密で、光沢が美しく、狂いが少なく、割れが生じにくく、寸法安定性、耐久性、加工性に優れると言う特長があります。

民芸家具 庶民の生活から生まれた伝統的な技術と、その地域の材料で作られた実用性をもった家具。

メープル カエデのこと。家具材として古くより用いられています。

メラミン樹脂 熱硬化性樹脂の一種で、メラミンとホルムアルデヒド重合体。合成樹脂の中で最も硬質な樹脂です。耐薬品性、耐熱性、耐水性に優れているという特徴があり、化粧板の化粧材料、テーブルの甲板などに用いられています。メラミン樹脂は、ホルムアルデヒドの発散量に応じて、その使用が規制されています。

無垢材

天然木を裁断した1枚の板や柱そのもののこと。高級感があり、木の持つ味わいや質感を楽しめる一方で、調整しにくいという欠点があります。湿度の変化によって反りや割れが起きやすいため、乾燥方法に工夫が施されています。


 
や行

ユニット家具 キャビネットやボックスなどの箱体と棚板、側板、引き出し、扉などの部材を組み合わせて、構成する家具。

様式家具 歴史的スタイルを持つ家具の総称。時代、君主、地方、名工、材料などの総称が付けられています。

 
ら行

ラウンジチェア ラウンジなどに置かれるような休息性の高い椅子。ゆったりとした姿勢で座れる椅子です。

ラグ 置敷き用の小型の敷物。材質、デザイン、カラー、大きさなどは種類が豊富で、インテリアとして廊下、家具、ソファの下などに用いられます。

ラッカー 硝化綿(ニトロセルロース)、着色剤、樹脂、樟脳などを原料とした透明塗料。速乾性で、塗膜は硬く、艶があり、耐摩耗性、耐油性に優れますが、耐候性、耐水性に劣ります。ラッカーは、柱、造作材、壁面、家具、建具などに用いられています。

ラック 品物を並べたり、保管したりするための棚や架台のこと。マガジンラックはこの一種です。

ラタン(籐) アジアの熱帯地方やオーストラリア北部に自生するヤシ科のつる性植物。材質は軽量、強靭で弾力性に富む。籐皮をつけたままの直系が約15mm以下の細い籐を丸籐といい、皮は光沢があって美しく強靭なので、編み細工に用いられ、籐心は構造用などに使用されます。

ラブチェア 肘付きの2人掛けソファ。ラブシート、ロマンスシート、セティとも呼ばれています。

ランバーコア合板 木材の小片を芯材に用い両面に合板を張った特殊合板。狂いが生じにくく、ドア、間仕切り、家具の甲板などに用いられています。

リクライニングチェア 背の傾斜角度が変えられる機構を備えた椅子。

リビングボード リビングルームで用いる飾り棚やサイドボード。おもにオーディオ機器などを収納します。

レトロ retrospecotiveの略称。回顧的、復古調といった意味です。

ローテーブル 座卓またはソファ用の背の低いテーブル。

 
わ行

ワイヤーチェア 1950年、アメリカの建築家・チャールズ・イームズによってデザインされたチェア。ワイヤーチェアは、スチールワイヤー製で、座面と背もたれがウレタンフォーム張りです。

ワゴン 脚先にキャスターが付いている運搬用の家具。ティーワゴン、テーブルワゴン、サービスワゴンなど、用途によっていろいろなタイプがあります。

 

インテリア家具を探す

営業日

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
グレーの日は休業日です
  • 2024おすすめ!人気ダイニングテーブルセット・ランキング
  • 2024おすすめ!人気ベッド・ランキング(小型・コンパクト・ショートベッド編)
  • 2024おすすめ!人気ベッド・ランキング(収納ベッド編)
  • FEATURE 特集ページ
  • DOWN FUTON 羽毛布団
  • RUG ラグマット
  • ASIAN FURNITURE アジアン家具
  • かしこいベッドの選び方
  • かしこいソファの選び方
  • かしこいテレビ台の選び方
  • 購入前に知っておきたい布団のアレコレ
  • ご不要になった家具の処分について
  • 組み立て・設置と不要家具の引き取りについて
  • インテリア用語集
  • コンパクトソファ
  • テレビ台
  • ナチュラルダイニングシリーズ・ユニカ
トップ